【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年03月11日

モーニング





















この2日程、彼氏くんが一緒に出勤するというので、いつもより更に電車を1本早
くして、モーニングを食べにいきました。
初めて入るお店だったけど、なかなかよかった。

私:550円(ハムチーズのホットサンド+サラダ+アイスティー)
彼氏くん:450円(バタートースト+サラダ+ゆでたまご+コーヒー)で、併せて
1000円。
コーヒーはサイフォン式で、すごく本格的。
それを考えるとこのお値段はナイスではないかしら。

ホットサンドはかなりおいしかった。(4分の1は彼氏くんに取られた)


強いて難癖をつけるとしたらば、分煙されてなかったことかな。
ごはんと一緒に煙まで食べちゃったらどうするのさね?

彼氏くんが一緒に出勤するときは、こういう風にモーニングを食べるのもありだな

(通勤ルートで1番おいしいお店を探すとか)

新たなる楽しみ発見かも〜。



  


Posted by ryuco at 17:58Comments(2)今日のこと。

2009年03月10日

彼氏くん謹製

日曜日のお昼ご飯は、彼氏くんお手製のマカロニグラタン。
もちろん、ホワイトソースとマカロニがセットになってるヤツですけど。

なんとなーく心配になるわけです。
簡単な料理だったら完璧におまかせで気にならないんだけど、ちょっと手のかかる料理になるとなんかヘマしないかと気になって仕方ない。
そんなわけで、それとなーく、様子を伺いに行く私。
彼氏くん曰く『監視』だそうで。。

でもさー、余計なお世話じらーしてるけど・・・。
監視とは別に冷蔵庫から飲み物を取り出してる私に彼氏くんが聞いてきた。

彼氏くん:「ねえ、グラタンのお皿に塗るバターってこんな感じでいいの?」

手元にはバターを塗りたくったガラス製のボウルが。

我が家でグラタンを作るときに使う皿は、私が長年愛用している角型の耐熱ガラスか、彼氏くんが友達から貰った楕円形のグラタン皿。このどちらか。

彼氏くんが持っているのは、サラダボウル。もちろん、ただの。

私:「・・・・それ、耐熱ガラスじゃありませんが(゚Д゚)?」
彼氏くん:「えっ!?」
私:「それ、サラダボウルでしょ。」
彼氏くん:「あっ!?」
私:「あ、じゃねーよ。しかもこれ、先月うっかりレンジでチンしたら割れたじゃんか。そいでパッカリ割れてるの見せたじゃんか。で、翌日一緒にニトリにまた買いに行ったんじゃないか。」
彼氏くん:「・・・あぁぁぁ。そういえばそんなこともあったような・・・。」
私:「なんで先月のことをきれいさっぱ忘れてるのさっ。」
彼氏くん:「あ!わかった!角型の皿だった!」
私:「はい、正解。」
彼氏くん:「洗い物を増やしちゃった(|||´Д`)ゞ」
私:「・・・最初に言ったように、アルミのグラタン皿使えってば。洗い物も減るし。割れないし。」
彼氏くん:「はい、先生、言うこと聞きます。」
私:「人のこと、『監視してるぅ』とか言って~~。私が来てなかったら大惨事だったんでないの。」
彼氏くん:「だね!チコちゃんえらい!」

・・・このコ。
料理に自信があるようでいて、たまに盛大なミスを犯します。
我が家ではこれを『自爆テロ』といいます。


そんなこんなでちょいと時間をロスしましたが。
できあがりはこんな感じ。


んまそ。

味はなかなか。おいしかった。



  


Posted by ryuco at 21:29Comments(2)でぃなー。

2009年03月09日

博物館 明治村

去った土曜日に、博物館 明治村 というところに行ってきました。

お昼ごはんは彼氏くんお手製のハムチーズマフィン、ツナマフィン。
なかなか美味しかった(^^)

建物なんかを見ていると、ついつい興味津々になって、写真を撮るのを失念しちゃいます(^^;
少ないながらも撮った画像を紹介~。

■一見、ビリヤード台に見えませんか?

 私と彼氏くんも「へぇ、ビリヤード台だぁ。」「玉って側に落ちていくのか・・・」と近づいて行ったのですが。
 これ、ポーツマス条約調印(1905年9月5日、日露間で締結)のテーブルですってよ。
 やや、ビリヤード台だなんて恐れ多い(^^;

■博物館とは関係ないけど。

 どんぐりから根が出てる♪(初めて見た)

■こんなに梅の花。こんな赤いのもあるのねん。












■協会のステンドグラス。かなり神秘的w



















私はクリスチャンじゃないけど、すごく厳かな気持ちになったですよ。











 
これを撮ろうとしたとき、後ずさりながら、後ろの手すりにもたれようとしたら、なんとそこだけ稼動式になってて
スッテーンとしりもちを付いてしまいました。
彼氏くんは側から私の動きを見ていて「やると思った」と笑ってるし。(教えてくれよ)
おかげでいい歳こいて、おしりにおーるー作ってしまったじゃないの。





最後に、入村チケットについてきたゲーム券で、真っ暗な中を行く迷路に挑戦してきたw
最初は私も彼氏くんもかなり甘く見てたのですが。

係員に「どうしても出れないときはこれを使ってくださいね。」と緊急用のブザーを手渡された。
スタート地点から中に入ると、これがびっくりするほど、完璧に真っ暗。
すぐ側にいる彼氏くんすら見えない。
しかもずるずる進んでいくうちに、行き止まりに突き当たり引き返したりしているうちに、方向感覚がおかしくなってしまった。

「う。これ、なかなか難しいね。」
「きっとさ、この緊急ブザー使うくらいなら、って、携帯のライト使って出てくる人っていたはずね。」
「あ~。いるかもー。」

ぐるぐるさまよっているうちに、とある不安に私が口を開いた。
「・・・行ったり来たりで、どこがどこだかわかんないけど。・・・出口と思ったら入口に出ちゃったらどうしよ~。」
「それははじぃだなぁ。」
「はじぃだよねえ。」

なんて。
言わなければよかった(--;

ほんとに入口にゴールしてしまったから(笑

「はい、入口ですよ~。」
係員の声。

「もう1回いいですか?」
「いいですよ!」

先に扉の向こうに足を踏み入れた彼氏くんがくるっとUターン。

「だぁ~。入口だった!」
「うぁー。はじぃだね。」
「はじぃやさ。」

でもここからは早かった。
やっぱり何度も行ったり来たりしていたのと、入口からリセットしたからかも。
あっさりすぎるほど、あっさりと迷うことなく、出口に到達。

「あらっ、早かったですね!」
係員も少し驚いた顔で出迎えてくれた。

「・・・いやぁ、甘く見てました。結構難しいですね^^;」
「みなさん、そうおっしゃるんですよ~。」

そうでしょうとも。




帰りにSL乗りました。
ガタンゴトン、楽しかったw




 


 

  


Posted by ryuco at 22:00Comments(2)まとめて更新

2009年03月06日

























朝からあいにくの雨。
明日は晴れるかなぁ
  


Posted by ryuco at 12:51Comments(2)今日のこと。

2009年03月05日

風邪かしら

会社の営業さんが今年晴れて(腫れて)花粉症デビューしたらしく。

朝から慣れないマスクをして出勤。
「マスクすると変わるんですか?」という私の質問に、
「変わらないと思う。。気持ちの問題じゃないの?ってか、メガネが曇るのが嫌・・・。」とぼやいておいでだった。

大変だなぁ、なんてのんきに思ってたのに。

夕方くらいから扁桃腺がしくしく痛み出し、ほんの少しばかり熱っぽい・・・ような・・・。
どっかで風邪をもらったのか、はたまたお疲れによるものか・・・。

明日金曜日だよ~~~。
頼むよ~。

抗生物質とかないから、今日は漢方薬を飲んで寝るべし・・・。
願わくば、明日乗り越えられますように・・・。

  


Posted by ryuco at 23:09Comments(2)カラダの事情。

2009年03月05日

昨晩のごはん




















昨晩のごはん。
いなむどぅち。

以前、名古屋市栄にある「わしたショップ」で、カステラかまぼこ買ってきたんだ
よね〜。
多分沖縄でも500円前後で売っているような、ちょっと大きなやつ。

小分けにして、つまみや沖縄そばと食べてたんだけど。
元はといえば、いなむどぅちが食べたかったから買ったのを思い出した(^^;

お味噌は正月に帰省したときに買っておいたいなむどぅち用味噌。
正直、白味噌と何が違うのかわからない。
実家のおかんが作るときは多分普通の白味噌だったんではないかと推測。
だって、買い物係の私が記憶する限りでは、いなむどぅち用の白味噌って買ったことなかったもん。
違いあるのかね(^^?

記憶を頼りに、適当な材料を短冊切りにしてなべに放り込み、煮込めばOK(なんて簡単な説明・・・)

今回の「適当な具材」はこんな感じ。

・カステラかまぼこ
・にんじん
・乾燥しいたけ
・こんにゃく
・豚肉

そういえば。
いなむどぅち用のこんにゃく。細切りのちょっと短いアレ。
あれはさすが沖縄のこんにゃく屋さんが「いなむどぅち用」と謳っているだけあって、愛知にはない。
なんで、板こんにゃくを買ってきて、あのツルツルしたのをちまちま包丁で細かく切りましたよ。
ツルーンステーンとこんにゃくがダイブして行くので、自分の包丁さばきに笑えた。

今日は実家から送られてきた中身汁を食べる予定。

元々、牛<鳥<豚な私たち。

こっちは豚のほうが安いし。
実家からの定期便で缶詰たちは豊富だし。
沖縄そばとかの生もの系だって、わしたショップに行けば手に入るし。
(でも絶対こっちの沖縄居酒屋には行かない)

簡単には沖縄の食文化は抜けません。
  


Posted by ryuco at 11:40Comments(0)今日のこと。

2009年03月04日

最後までやってくれる。

2/20付で契約終了だった派遣ちゃん。
ちょうど2/20が金曜日だったこともあって、翌週の月曜日に貸与していた制服を返
しに来るということだったんだけど。
来る前に電話します、とも言ってたんだけど。

音沙汰がないままに1週間が経ち・・・。

なぜか私に「派遣ちゃんはなんで来ないの?連絡あった?電話してみた?」と聞い
てくる上司たち。

え。
電話もないです。
連絡もないです。



どうして私が電話してみないといけないのさっ。



そりゃあ、事務所では唯一の同姓だったけれども、正直仕事ができるかといったら返答に困る、そんなコ。
就業中、雑談はするけど、プライベートまで関わろうとは思わないわけですよ。
・・・というか、今の職場自体が「お仕事上のお付き合い」と割り切ってるし。


2週間たった金曜日。
しぶしぶいやいや、会社から電話をかけたが応答せず。
さすがに上司も苛立ち気味。

上司なんて、送別会のときに自腹で吉田かばんのバッグを贈ってたのにな。
かわいそうに。

仕方がないので、派遣会社の担当者に連絡をいれて、「貸与している制服の返却期限があるので、とにかく連絡いれさせてください」とお願いした。

で、さらにその翌週の月曜日。
終業時間まで1時間を切った頃に、電話がかかってきた。
もち、派遣ちゃんから。

「今からそちらに行くので…あと5分くらいでつきます」


…ええ?
普通、事前の電話ってのは、午後行くなら午前中、夕方行くなら午後1番、くらいに連絡するものであり…
直前の電話のことは言わないよねえ?

で。
5分とか言いながら、さらに15分ほどしてやってきた。
貸与していた制服もようやく受領できた。

彼女は事務所にいた営業さんたちと「就職活動どうよ?」という程度の話を少しばか
りして、お友達との約束があるとかで、半時間ほどで帰って行った。



うーん。
相変わらず、だったな。
良く言えば天真爛漫、悪く言えば無責任な自己中。
正直、就職できるのか、心配というか疑問というか…。
悪い子ではないんだけど。




そして、その翌日激震が走る(笑

返してもらった制服は本社へその日のうちに送っていた。
総務の人から電話がかかってきて



「…あの制服さ、クリーニングしてあるのかな?」



え。
ええ?


ちゃんと最終日に「クリーニング出してから返してね」と言ったし、本人も頷いてたし。
返すときも「これ、クリーニング出してきました」って受け取ったぞ?
受け取った紙袋からは出さずに、そのまま本社に送ったので、中身までちゃんと見ていなかった…。
でも言われてみたら、クリーニングに出したというには、むき出しのままだったな…。

ていうかさ。
クリーニングしました、って渡されてそれを「ほんとに洗ったの〜?」と疑う人ってあまりいないっす…。

総務の人は「うーん。なんか出してないっぽいんだよね。タグもついてないし…。しわとか取れてないし…。心なしか汚れも落ちてないような…」と困惑気味。

うげげげげ。
マジですか。

まさか、自宅クリーニング?

…あああ。
でも、彼女ならあり得る。
やりかねんかもしれない。。

彼女、とってもケチな傾向があった。
懇親会の会費を踏み倒そうとしたり、お客さんや上司からのお土産をきっちり半分持ち帰ったり…。
(↑通常は持ち帰らずに営業さんたちに振舞う)
最終日には、彼女の分として購入した事務備品(電卓とか)を
「これは置いていってもいいんですかねえ?持ち帰ったほうがいいんですよね?」と言いながら、全部をかばんのなかにいれようとしてたり…。
あなたが使う分がないからって購入したけど、だからといってあなた個人のものじゃないのよー。と内心思いながら、
「大丈夫、予備として取っとくし、上司が使うと思うから置いといていいよ。」と持ち帰りを止めたけど。

とりあえず。
「もし、もう1度クリーニングしたほうがいいんだったら、社内便で送ってください。出しますから(><)」と泣きを入れておきました。

も〜。
恥ずかしいったら。






しかし。
彼女がズレているのか、今時のあの年頃の子がそうなのかはわからないけど、
「自分の常識は相手にとっての非常識ってこともある」ってのを意識したほうがいいのかもしんない。

私はどちらかというと多数派。
でも、彼女と仕事をすることによって、どこかに必ず少数派が存在するということを身にしみて感じた。

だから、最近は「念のため確認」が癖になってきた。
いい癖っちゃあ癖だけど、同じ多数派の人からすると「わずらわしいヤツ」と思われてるんだろうなぁ。
  


Posted by ryuco at 23:10Comments(2)シゴト。

2009年03月02日

お土地柄?

帰りにスーパーに行ってきた。

こちらのスーパーも去年の10月からレジ袋有料化したので、マイバック持参。
車の中には何枚かのマイバックが常備。
でも肝心のお店の中に持って入るのを忘れがち(^^;

で、私の仕事用のかばんにも100円shopで買った、マイバックを小さくたたんで持ち歩いてる。
そこまで熱心なエコ人間ではないんだけど、マイバック持参でポイントが20p貯まると、100円の商品券となるんだな。
これ、私のアイスクリーム貯金(ぁ八っ(o゚∀゚o)♪

そんでね、私の住んでいる街、このスーパーだけなのかもしれないんだけどさ。
マイバックを持参する人はもちろんたくさんいるんだけど、それ以上にダンボール派が多い。
マイバックは持参しない代わりに、サッカー台の下に常備されている空きダンボールに、ガッサガッサと購入品を詰め込んで持って帰る、という光景が普通にある。
サッカー台の下にダンボールが常備、っていう時点でそういう流れができあがってるということだろうな。

なんだか不思議~~。
私だったら、おうちにダンボール(資源ごみ)が増えるのはいやだけど。
しかもさ、沖縄と違って、自治会で回収する資源ごみの日は月に1度だけなんだもの。
ながながとおうちにダンボールがあるなんてぇ。
家がせまいだけにストレス・・・A´Д`;)ゝ・゚・

・・・そういえば、彼氏くん、私が小さく畳めるマイバックを買ってあげて、仕事用のかばんのポケットにいれたけど、忘れてるんだろうなぁ。
たまに仕事帰りに買い物してきたときはきっちり5円払って有料レジ袋で帰ってくるもんな・・・((;´ω`)ザンネン
忘れてるんだろうなぁぁぁぁ┏(_Д_lll┏)  


Posted by ryuco at 21:13Comments(0)オデカケ。

2009年03月01日

ずきずき

先日、テレビで視力矯正手術(レーシック)による医療ミスのニュースを見たけど。

ひょー。
病院でイメージ図を見てたけど、リアルなのはああなんだil||li(;´Д`A
痛そうでした。

会社でも「あのニュース見たかい?君もアレをやったんじゃないよね?」と上司が聞いてきた。

や、まさにアレなんですけどね(;´ω`)タラーリ・・・
エヘヘと笑って誤魔化し。

お友達の何人からも「大丈夫?」とメールが来たりして。

みなさま、ご心配おかけしてすみません。
ありがとね。
大丈夫です。
そっちのほうはまったく持って問題なし。

ってか、おかんにレーシックを受けたことを言ってなくってよかった・・・・゚・(;¬з¬A
元々子供の頃から目で入院したりしてたからね。
よけいな心配かけるとこだったぜ。


ただ(なんだそりゃ)。
今、眼が痛いんだよねえ。
乾燥がひどくってさ。

つまりドライアイ。

多分、今時期が乾燥していることと、オフィスなんかじゃ暖房がガンガンにきいてるから、それらが原因。
眼が乾燥すると、眼球の奥まで水分がないのか、ぐっとつかまれてるようなだるい痛みが・・・。
ドライアイ用の目薬を差してしばらくはじゎーっと楽なんだけど、それも長く持たない。
元々ドライアイだけど、ほんと、最近ひどいなぁ。

せっかくレーシックによって取り戻した視力も、乾燥が原因でかすんでしまってる状態。
(目薬差して潤っている間は視力が戻るという・・・)

来週、病院行くか。
レーシックをした病院ではなく。
ちゃんと、ドライアイを診てくれる病院へ。

今って、涙点プラグといって、涙点(涙の排水溝的なところ)にプラグ(栓)をすることによって、涙の排出を減らす、っていう治療があるらしい。
しかも健康保険対象なので、まぁそこそこの安価な治療費らしく。
そういうのでよくなるんだとしたらうれしいなぁ。

その前に、ただのドライアイだけでなかったらこわいし。
きちんと診てもらいましょう。



  


Posted by ryuco at 19:33Comments(2)カラダの事情。

2009年02月27日

いいわけ

彼氏くんのヤなとこ。




面倒臭くなると、手の平返す。
そしてそれを窘めると、逆キレ。

家事関係でよくケンカなりまして。
内容は些細なようでいて、繰り返すとたまんないわけですよ。


「俺、仕事から帰って疲れてるんですけど。そりゃ早く帰ってたらやるさ!」

今回の逆キレ文句はこれでした。


頼んだ時刻は9時半(遅いのか?)


おいおい
あんたフレックスやん。
フレックスに浸りきりなあんたが言っちゃなんねえ一言だな。
(つまりほぼ期待できないってコトでないか)

てゆか。
私はあんたより二時間早く出勤してるから、あんたより早く帰るだけで。
働いてる時間はそう変わらないわけよ。むしろ、昼飯食べながら仕事してんだけど。
当たり前に疲れてるんだけど。
それから、夕食作ったりしてるんだけど。


決して、毎晩遅くまで残業してるわけでもなく、フレックスな分帰るのが遅いだけじゃないのさ
それなのに、仕事を理由にしちゃいけなくね?


ちなみに。
彼はこういう逆キレはよくある。
もちろん、それもだいぶムカつくんですが。今回私の逆鱗に触れたのが

彼が帰宅した時、二度目の洗濯が終わった頃(一度目分は干すまで完了)で、私は夕食作り中。
夕食を食べながら、「今日は洗濯までしてんだよ」と言うと、「そっかあ、お疲れ!」とニコニコ顔。
そこで「じゃあ、後の残りの洗濯物、干すのをお願いするね」と言った瞬間。


「…週末でいいと思うんだよなあ」


明らかにテンション激下。


「洗濯が?」
「そう」


つまり、なんでわざわざ平日に…とぶつぶつ言い出したわけ。
ていうか、そこじゃない。
自分がやらないといけない、そんな状況展開になって、この態度の激変。

二人分の洗濯を週1でとおっしゃる?
無理があるに決まってるし!
不衛生だし!
(ずっと前にそんな状況だったことあるけど、そん時はお互い深夜まで残業浸けだったから仕方なくて。今はお互いそんなまで忙しくない)

面倒臭くなったら、なんでもかんでも理由つけてゴネる。

ほんとはただ「面倒臭い」の一言に尽きる理由なのがバレバレなくせに。
まだ「今日は疲れてるからお願い!」とかってんならまだ許せます。


ちょっとありえない。
この先の一緒の生活が思いやられ…
ペアリング、投げつけたい衝動にかられます。
  


Posted by ryuco at 08:13Comments(0)w/彼氏くん

2009年02月25日

サササッ((((((:゚;Д;゚:;)ノノ

仕事帰りに駅前のスーパーの100円shopに行ってきた。

文具のコーナーの一角で、どれを買おうか、と悩んでいると、男の人が行ったり来たり。
こちらをチラチラ見ているような・・・。

ありゃ?
このコーナーの商品見たいのかな?
邪魔かな、どこうかな(´д`;

少しあせって、買うものを手にとってその場を立ち去ろうとした時、
「・・・あ、あのう・・・。」と、件の男の人が声掛けてきた。

「・・・はぃ?」(どきますよ、すみません。)という感じで、そのコーナーから後ずさりながら返事をしてみる。

「あのぅ。すごくきれいな方だなぁと思って・・・。おひとりですか?」



ナヌッ!?((((((((((ФДФ;)ノノ


なななななんぱ!?
100円shopでかっ!?


ドン引きな私。
きれいな人って誰よっ。
今日はスッピンだぞっ(今日に限って帰りはスッピンだった)

「あ、いえ、連れがいるので・・・。」

思わず嘘ぶっこいて、後ずさり後ずさり・・・((((((((((( ゚Д゚ ;)

「そうですかあ。でも・・・、せめてメールアドレス教えてもらえませんか?」



ひぃぃ(((((((;゚;Д;゚;ノ)ノ



「すみません、できません。すみません。できません。」

思わずリピートする私。
壊れかけのなんとか状態。

あたふたあたふたとその場を逃げるようにして立ち去る私。(ってか、どうみても逃げてる)


ううう。
ああいうの、大の苦手(|||´Д`)ゞァィャァ~
どうして彼らは第1段階の拒否では諦めないんだろう。
ってか、なんで100円shopでナンパ・・・ァァ━(-益-。)━ッ...

そういえばちょうど1年前も同じ100円shopで、変な人に声掛けられたなぁ。
あれは本当に変な(目がイッちゃってる)人で、無理やり手を引かれて連れ去られそうになった。
半泣きで「やめてください」と振り払い、難を逃れたっけ。。il||li _| ̄|㊦ il||li

当分、1人で行くのは控えよう。。[樹海]λ......ヨロヨロ


ちなみに、彼氏くんにこの話をすると、笑われましたε-(´⌒`。)ハァ。。
やっぱり「なんで100円shopでナンパ?」ですって。

・・・だよねぇ。





・・・少しは心配してくれ(A´;Д;`)


  


Posted by ryuco at 22:35Comments(4)今日のこと。

2009年02月23日

気になる食べ物。

名古屋のデパートの生鮮食品コーナーで見つけたこんなもの。


ミニより小さいからマイクロトマトだって。
SDカードみたいじゃない。

おいしいのかなぁ?
甘いのかなぁ?
サラダに散らしたらかわいいだろうなぁ。

うーん。
すごく気になるけど、ちょっと高価(^^;

ミニで我慢すべきか(笑  


Posted by ryuco at 21:31Comments(0)今日のこと。

2009年02月22日

二日酔い。。

昨日(土曜日)、カラオケ行きました。
飲み放題コースで、発泡酒を飲んだら、撃沈。。(どぁあぁあぁぁぁ・・・・)



気がついたら彼氏くんが清算してて

気がついたらタクシーに乗ってて

気がついたらおうちの駐車場で

気がついたらメイクはきちんと落としてて

気がついたら朝の9時だった。


ううう。
やばい。怒られる(ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…
隣で寝ている彼氏くんを見てちょっと青くなる私。

でも、ちゃんと覚えてたことがある。

カラオケ屋さんは我が家から自転車で20分ほどのところ。
でも昨日行ったのは車。
ほんとは代行で帰りたかったけど、沖縄みたく代行がたくさんいるわけじゃないので呼ぶことができず、結局カラオケ屋さんが翌日の営業を始める前までに車を取りに着たらokということになったんだった。

よし、怒られる前に、車取ってきちゃおう。
幸い、酒は完璧に抜けていて、少しばかり頭痛がする程度の二日酔いのよう。
ソローリソローリと家を出て。自転車でカラオケ屋さんへ。

カラオケ屋さんの駐車場には我が家の車だけがポツンとあって。
よいしょよいしょと後部座席を倒して、乗ってきたマイチャリ(小径タイプ)を回収して撤収(笑
怒られる前に褒められろ、俺(策士

ま、実際、怒ってなかったけどね。
逆に体調を心配されたくらいで。

不思議だなぁ。
先日の会社の飲み会ではガバガバ飲んでも平気だったのになぁ。

「やっぱり安心感があるからすぐ酔っちゃうのかもねえ。」と彼氏くんはにやり。

でも。
発泡酒はたくさん飲んではいかんな。
明らかに悪酔いしてたし。
食事したら気分悪くなっちゃったし。。(二日酔っていた)

酒は飲んでも飲まれるなってな。
もうちょい自重せなんだ。



さて、話変わりまして。

これ。
気になるお菓子だったので、買ってみた。


中身はこんな感じで。


んー。
普通のカール(チーズ味)のほうが好みかな?
でもおいしかったー。  


Posted by ryuco at 19:15Comments(2)オデカケ。

2009年02月21日

春だ

彼氏くんとちょっとおでかけしてきました。
そこで梅が咲いてたよ。

■コウメ




■ウメ




そういえば、おうちの近くには桃色の花を咲かせている樹があった。
あれはなんだろう。



で、春の支度中の桜も発見。


この中に、春色が隠れてるのね。
  


Posted by ryuco at 18:38Comments(2)まとめて更新

2009年02月20日

初・松屋

金曜日。

めずらしく彼氏くんと一緒に帰ることに。
ほんで、「今日はごはん食べて帰るか」と彼氏くんが言うので、松屋へ。

わたくし、本日松屋初体験。
キムチ牛丼(だったかな)


こういうところのデビューがいっつも遅いんだよねえ。

吉野家だって、大学2年のときに、琉大近くの店に当時の彼氏と一緒に行ったのが初だったし。
(味噌汁がドリンクサーバーから出てきたのにめちゃめちゃ驚いたな・・・)

リンガーハットも確か、24歳くらいのときに長崎で初めて食べたし・・・
(なんでわざわざ本場長崎でリンガーハット・・・という突っ込みは受け付けません)

あと一箇所行ってみたいところがあるんだよね。
それは愛知ではあちこちにある(らしい)「寿がきや」

気になる気になる。
私的には沖縄の最強食堂なみに(笑
  


Posted by ryuco at 18:12Comments(0)まとめて更新

2009年02月18日

バレンタインの産物

先日のチーズケーキと同日に作ったもう1つのケーキ。

作ってるときに、もの珍しいのか、彼氏くんが「お手伝いする♪」とやってきたので、生クリームを泡立ててもらうことに。
生まれて初めて、ハンドミキサーを使ったらしく、キョドる彼氏くん。

「え、え、これって。角度によってはクリームはねるんじゃないのっ?」

あわあわしてるのはともかく、、そんなことを言ってるくせにどうして人のPCの真上で泡立ててるのだ。
やめてくれ。
(でもお手伝いさんきゅー^^)

できあがったのを取り分けた。


はい、ティラミス。
(大きい型から取り分けたので、ちょっと崩れてます)

こちらはチーズは一切使用せず。
ヨーグルトで作りました♪
さっぱりしてておいしいのだ。(実家のおかんの大好物)


  


Posted by ryuco at 22:19Comments(2)イベント

2009年02月16日

あれっ

朝から、彼氏くんに持たせようと、やきそばパンを作り、チーズケーキを会社で食べる分として小分け包装して・・・毎朝のお仕事であるニャンコトイレの掃除とごはんと・・・・ドタバタドタバタ。
あやうく電車に乗り遅れそうになった。

ところが。
会社へ行くと、派遣ちゃん、「次の会社の面接に行きたいので休ませてください」と突発休。。(金曜日も休んでか!)
なので、チーズケーキは冷蔵庫でおあずけ。

そして彼氏くんからのメール。
どうやら寝冷えして風邪を引いたらしく、今日は会社休んだらしい。
この週末はすごく暖かくて、夜中も暑くて寝苦しかったのに、また寒くなってきたからからなぁ。
(朝のトイレの温度は14度だったのに、夜のトイレの温度は7度だった)


・・・あの朝の頑張りは一体なんだったのよぅぅorz
たまにこういう連続肩透かしを食わされることがあります。。あ、でも結局遅刻はしてないからいいのか?

彼氏くんは一日中を猫たちと一緒に眠って過ごしたらしく、私が帰宅する頃にはすっかり元気。
ごはんもがっつり食べてたし、大丈夫そう。



みなさまも寒くなったり暖かくなったりと寒暖の差が激しい日が続きますが、体調管理はしっかりとね〜。
  


Posted by ryuco at 21:17Comments(0)w/彼氏くん

2009年02月15日

今日はがんばった。

彼氏くんが。

「バレンタインはチョコとかプレゼントはいらない。麻婆豆腐さえあればしあ(〃´∀`)爻(´∀`〃)わせ♪」

そういうので、今日はランチに向けて朝から頑張りました。

ランチのメニューはこんな感じ。

★ごはん(最近私がハマっている雑穀米)


★野菜たっぷり中華スープ


メインディッシュの麻婆豆腐


サブメインディッシュの餃子


で。
満腹満腹♪となったころに、デザートまでルン(*'∪'*)ルン♪

★ヨーグルト大活躍なチーズケーキ♪


チーズケーキといえば、高校生のときに初めて作ったのが、大失敗。
えーらい硬かった。
今なら、見た目だけなら、スティック状にして売ってるチーズケーキでイケると思うんだけどさ。
それ以来、ひっさしぶりに作ったけど、なかなかどうして結構おいしいんでないの。びっくりしちゃったよ。
なにより、使ったクリームチーズの量はだいぶ少ないから、普通のケーキに比べればだいぶヘルシーであろう。最近メタボな彼氏くんにはよいではないか。


明日は少し会社に持っていって、派遣ちゃん(今週で契約終了)と食べようっと。





  


Posted by ryuco at 23:34Comments(4)今日のこと。

2009年02月14日

自業自得。

昨日(金曜日)のこと。

昨日、ヤツ(彼氏くん)ときたら、まーた飲みに行きやがったのよ。
今週は特にひどくて、ほぼ毎日、飲みor外食じゃないか。
ってか、何が一番逆鱗に触れているかというと。
私が帰宅して食事の準備をしかけてる頃になって、「今日は晩御飯いらない」メールがきた事。

さっすがに腹立ちますから。
いっつもゆうてるじゃないですかー。
私も働いてるんですよ(#`Д´)ノ。゚.o。㌦ァ。o.゚。
誰かさんは「1日が仕事だけで終わっていくのが嫌」といって夜更かししているけどさ。
そりゃ私も一緒なんですよね。
定時にあがって帰宅しても、おうちの片付けや食事の準備をしてたらあっという間に1日が終わっちゃうのよ。
ごはん作らないでいいならもっと早くに連絡してよ。(もー口が裂けそうなくらいに言い続けてるしー)

で。
それもあり、私はおうちでスーパーで買ってきたお新香をつまみに、軽く晩酌。
疲れてたこともあって、すぐ寝ちゃったけど。




でもヤツはどうやら、昨日は終電で寝過ごしたあげく、岐阜まで連れて行かれたらしい。
玄関に岐阜のタクシーのレシートが落ちてたさ。金額はなんと7千円超(笑)
ばっかだねえ。
飲んだくれてるからださ~~。



  


Posted by ryuco at 22:26Comments(0)w/彼氏くん

2009年02月12日

バレンタイン

そういえば、明日は13日の金曜日・・・じゃなくて、土曜日はバレンタインですな。

去年は、今の勤め先に勤めだしたばかりだったので、きちんと職場の男性陣に1人1つずつ箱入りの義理チョコを配ったなぁ。
でも今年はそんな話題が出る前に、打ち止め。

1人の上司(うちの事務所のオピニオンリーダー)がぷらっとやってきて

「今年はいいからね!そんな気を遣わないでさ。お金もかかるし!ってか、俺たちみんな今月は激貧なんだよねえ。だから貰うの困るんだよ~~~。」
ですって。

まぁ。いいんですけどね。

彼氏くんにもチョコをあげるか未定だしさ。(そのうえプレゼントはしないかも)
一緒に住んでいると、これらイベントも考えるのが大変なんだよねえ。

そういうわけで、バレンタインデー、ホワイトデーは「おいしいものを食べる日」にしようってな具合になりそう。

でも、いちおー、ティラミスだかチーズケーキだかは作る予定。
ほんで余った分を会社で振舞おう。
そしたら、気を遣わないだろうしー。
正直、ホワイトデーのお返し目的でプレゼントするわけじゃないんだし。
お返し?いらんいらん(笑
  


Posted by ryuco at 22:35Comments(4)イベント