2009年03月05日
昨晩のごはん

昨晩のごはん。
いなむどぅち。
以前、名古屋市栄にある「わしたショップ」で、カステラかまぼこ買ってきたんだ
よね〜。
多分沖縄でも500円前後で売っているような、ちょっと大きなやつ。
小分けにして、つまみや沖縄そばと食べてたんだけど。
元はといえば、いなむどぅちが食べたかったから買ったのを思い出した(^^;
お味噌は正月に帰省したときに買っておいたいなむどぅち用味噌。
正直、白味噌と何が違うのかわからない。
実家のおかんが作るときは多分普通の白味噌だったんではないかと推測。
だって、買い物係の私が記憶する限りでは、いなむどぅち用の白味噌って買ったことなかったもん。
違いあるのかね(^^?
記憶を頼りに、適当な材料を短冊切りにしてなべに放り込み、煮込めばOK(なんて簡単な説明・・・)
今回の「適当な具材」はこんな感じ。
・カステラかまぼこ
・にんじん
・乾燥しいたけ
・こんにゃく
・豚肉
そういえば。
いなむどぅち用のこんにゃく。細切りのちょっと短いアレ。
あれはさすが沖縄のこんにゃく屋さんが「いなむどぅち用」と謳っているだけあって、愛知にはない。
なんで、板こんにゃくを買ってきて、あのツルツルしたのをちまちま包丁で細かく切りましたよ。
ツルーンステーンとこんにゃくがダイブして行くので、自分の包丁さばきに笑えた。
今日は実家から送られてきた中身汁を食べる予定。
元々、牛<鳥<豚な私たち。
こっちは豚のほうが安いし。
実家からの定期便で缶詰たちは豊富だし。
沖縄そばとかの生もの系だって、わしたショップに行けば手に入るし。
(でも絶対こっちの沖縄居酒屋には行かない)
簡単には沖縄の食文化は抜けません。
Posted by ryuco at 11:40│Comments(0)
│今日のこと。