2009年05月03日
GW 5/3-3
で。
佐世保のグルメ。
といっても、長崎に住んでいたからといって、長崎ちゃんぽんの美味しいお店は知りません(笑
長崎空港で当時食べた長崎ちゃんぽんはまずかった・・・。
んで、沖縄にもあるリンガーハットに何度か行ったなぁ・・・(^^;
今回は、2品目。
■佐世保バーガー。
最近ブームなので、名古屋にもお店はあるんだが。
私の通っていた佐世保高等技術専門校の近くに1店舗あったのを覚えていて。
当時の同じクラスの3つほど年上のお兄さんにおごってもらった記憶が。
店構えは変わってないけど、お客さんがわさわさしていました。

しかも、注文⇒受取が同時ではなかった。
注文したのは、確か15時ちょうどくらい。
お店のオネーチャンが告げた出来上がり予定が、16時半。
1時間半もかかるのか~、とちょっと驚いた。
ま、その間に佐世保市内をドライブしてきたので、私たちとしては時間の有効活用ができたけどね♪
で。
元々これはお持ち帰り予定。
しっかり、保冷バックに保冷剤を仕込んで、お持ち帰りしました。
なので、食べたのはおうち(笑
これは私がオーダーしたベーコンチーズバーガー(だったはず)

これは彼氏くんオーダーのスペシャルバーガー(だったはず)

とりあえずでかい。
お皿の上でナイフとフォークで食べれそうなカンジ。
彼氏くん「なかなかうまい♪でもおうちで作れないこともなさそうなカンジ(暗に作ってとおねだり)」
ま、1店舗しか行ってないわけだし、勉強のために名古屋市内の佐世保バーガーのお店も行ってみるかね?
■牧のうどん
ここは佐世保に住んでいるときから大好きなお店。
うどんが安くて美味しくて大盛り♪
是非彼氏くんにも食べてもらいたかった一品。
お店に入ったのは17時半くらいだったけど、ものすごい混雑していました。
「さすがGWだねえ」と彼氏くんは驚いていたけど、いいえ、ちがいます。ここは食事時は当たり前に混雑しまくるようなお店なんです。
ちなみに、おねぎは入れ放題、おつゆもやかんで入れ放題でございます(素敵



私は、おぼろこんぶうどん(だったかな)の麺ふつう(←柔らかさ)。

彼氏くんはたまごうどんの麺固め。
柔らかめの麺を食べていた私は結構すぐに食べきったんだけど、彼氏くんのうどんがなかなか減らない。
食べる速度はいつも彼氏くんが早いし、今回も別段遅いというわけではなかった。
どっかのサイトで「牧のうどんは食べても食べてもなくならない」とあったけど、どうやらそれのようです。
客に出す麺の量は茹でた後の体積によるものなんでしょう。
そんで、食べてるうちに固めの麺が水分吸って増えて来るんだ、きっと。
柔らか麺は最初っから体積増えてるからそのままなんだ。きっと。
(この文章意味通じるのか??)
でもおいしく食べてくれたので満足。
ついでにお持ち帰りもしちゃったw
お持ち帰りしたセット↓

値段はすっかり忘れてしまったけど、とても安かったんだよねえ。
また九州行くことがあったら是非行きたいなぁw
佐世保のグルメ。
といっても、長崎に住んでいたからといって、長崎ちゃんぽんの美味しいお店は知りません(笑
長崎空港で当時食べた長崎ちゃんぽんはまずかった・・・。
んで、沖縄にもあるリンガーハットに何度か行ったなぁ・・・(^^;
今回は、2品目。
■佐世保バーガー。
最近ブームなので、名古屋にもお店はあるんだが。
私の通っていた佐世保高等技術専門校の近くに1店舗あったのを覚えていて。
当時の同じクラスの3つほど年上のお兄さんにおごってもらった記憶が。
店構えは変わってないけど、お客さんがわさわさしていました。

しかも、注文⇒受取が同時ではなかった。
注文したのは、確か15時ちょうどくらい。
お店のオネーチャンが告げた出来上がり予定が、16時半。
1時間半もかかるのか~、とちょっと驚いた。
ま、その間に佐世保市内をドライブしてきたので、私たちとしては時間の有効活用ができたけどね♪
で。
元々これはお持ち帰り予定。
しっかり、保冷バックに保冷剤を仕込んで、お持ち帰りしました。
なので、食べたのはおうち(笑
これは私がオーダーしたベーコンチーズバーガー(だったはず)

これは彼氏くんオーダーのスペシャルバーガー(だったはず)

とりあえずでかい。
お皿の上でナイフとフォークで食べれそうなカンジ。
彼氏くん「なかなかうまい♪でもおうちで作れないこともなさそうなカンジ(暗に作ってとおねだり)」
ま、1店舗しか行ってないわけだし、勉強のために名古屋市内の佐世保バーガーのお店も行ってみるかね?
■牧のうどん
ここは佐世保に住んでいるときから大好きなお店。
うどんが安くて美味しくて大盛り♪
是非彼氏くんにも食べてもらいたかった一品。
お店に入ったのは17時半くらいだったけど、ものすごい混雑していました。
「さすがGWだねえ」と彼氏くんは驚いていたけど、いいえ、ちがいます。ここは食事時は当たり前に混雑しまくるようなお店なんです。
ちなみに、おねぎは入れ放題、おつゆもやかんで入れ放題でございます(素敵



私は、おぼろこんぶうどん(だったかな)の麺ふつう(←柔らかさ)。

彼氏くんはたまごうどんの麺固め。

柔らかめの麺を食べていた私は結構すぐに食べきったんだけど、彼氏くんのうどんがなかなか減らない。
食べる速度はいつも彼氏くんが早いし、今回も別段遅いというわけではなかった。
どっかのサイトで「牧のうどんは食べても食べてもなくならない」とあったけど、どうやらそれのようです。
客に出す麺の量は茹でた後の体積によるものなんでしょう。
そんで、食べてるうちに固めの麺が水分吸って増えて来るんだ、きっと。
柔らか麺は最初っから体積増えてるからそのままなんだ。きっと。
(この文章意味通じるのか??)
でもおいしく食べてくれたので満足。
ついでにお持ち帰りもしちゃったw
お持ち帰りしたセット↓

値段はすっかり忘れてしまったけど、とても安かったんだよねえ。
また九州行くことがあったら是非行きたいなぁw
Posted by ryuco at 21:20│Comments(0)
│まとめて更新