2009年07月18日

アゥチ!

口の中が大変なことになってるーうわーん


水曜日から口の中の天井に、太極(タイチー)マークのように固まった2つの大きな口内炎ができ。。
木曜日には下唇の際のとこにも1つ。
金曜日には上の歯茎の根元に1つ。


美味しいご飯を作っても、あまりに痛くて喉を通らないうわーん


そもそも木曜日は早く帰って手の込んだご飯作るつもりでいたのですよ。
そこに上司が「今日飯食いに行こう」と言い出した。
「いえ、今日はちょっと予定があって…。」というと、「めったに来れないのに。」「別に家でごはんなんていつでもできるでしょ。」「今日食べる分は冷蔵庫に入れればいいじゃん。」「彼氏は1人で食べさせればいいじゃない。」等など。
いろーんなことを言って引きとめようとするぐすん

結婚してなくても、彼氏と同棲してるんだから、いつもおうちでご飯作っているってことをわかってないのかなんなのか…。
自分が誘うのを断るのは不届きモノ、的な言い方だったなぁ。(でも断った)

どうにか断って後に、「そういえばでっかい口内炎ができててすごく痛いんですよね汗と言ったらば。
「そういう時は、酒飲めばいいんだよ!口内炎は酒で治るんだよ!やっぱり飲みに行こう!」とおっしゃった。




嘘をつけ!





以前どこかで口内炎用のパッチがあると聞いていたので、薬局に行ってきましたよ。
みなさんも口内炎ができたら使ってみて~。
まずごはんは食べれるようになるから~。

口内炎パッチ大正A
・第三種医薬品(薬剤師さんがいなくても買える)
・シールタイプ。9時間くらいしたら自然に剥がれる。飲み込まないように注意。
 でもちゃんとカバーできてて、ご飯食べる分にはこちらのほうが便利だったかな?

アフタッチ
・第一種医薬品(薬剤師さんがいないと買えない)
・錠剤タイプ。患部に貼り付けて時間が経つと、ゼリー状になり、そのうちなくなる。(溶けるのかな)
 シールタイプよりは、ゼリー状になるので違和感がない。


今回の口内炎の場所がなかなかピンポイントで貼り付けることが出来なくて大変だったけど(^^;
あともう1歩で治りそうです。

でも、つい数年前までは「口内炎って痛いの?」と言っちゃうほど、口内炎とは無縁だったのに。
最近よくできるようになってきたなぁ。


同じカテゴリー(カラダの事情。)の記事
胃痛がっ
胃痛がっ(2009-07-26 23:08)

7月10日は。
7月10日は。(2009-07-10 23:23)

不調である
不調である(2009-06-20 23:53)

風邪かしら
風邪かしら(2009-03-05 23:09)

ずきずき
ずきずき(2009-03-01 19:33)

片頭痛(その後
片頭痛(その後(2009-02-08 22:14)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。