GW 5/3-2

ryuco

2009年05月03日 19:26

小倉から車かっ飛ばして、佐世保~♪
やっぱり雨がちらついてきていたけど、佐世保ではドライブメイン。
カーナビと私の記憶を頼りにドライブ♪

ここは私が職能訓練校に通っていたところであります。
とりあえず、結構な田舎。

佐世保は私によって、良い思い出と悪い思い出が入り混じる複雑な思い出の場所です。
人生初めて、ここまで憎い!と思った人はいない、ってくらい大嫌いになった人がいます。
でも、年月が経って、その人が今でも元気に頑張っているのかな?という気がかりもないこともなかったりして・・・(迷
まぁ、いろいろありましてね。(秘密ですが オホホ

もちろん、彼氏くんには私の持っている秘密は全部オープンにしていますので、もちろん知っておりますぞ。


さて。

■佐世保市街地。
 ちょっと有名な四ヶ町商店街。
 直線のアーケード街としては日本一の長さなんだそうです。
 中身?うーん。沖縄の平和通りのほうが濃いような気がしなくもないなぁ・・・。


■佐世保高等技術専門校跡地
 私が卒業したその翌年度から、相浦というところに新しく立派な校舎ができて移転したんですね。
 現在は跡地としてわずかな建物が残り、研修場になっていたところには何か別のものが建設中でした。
 せっかくなので、学び舎だった建物を記念撮影。


■佐世保重工業。
 私が佐世保へ初めて訪れたときに、1番驚いたのがコレ。
 夜中に見たせいもあって、やたらと迫力があった。







■米海軍佐世保基地
 見ると懐かしい気持ちになっちゃうねえ、と彼氏くんと私。
 読谷のトリイステーションを思い出しちゃうな。




 思い出)
 佐世保高等技術専門校へ入校下ばかりの頃、担任に「チコリさんは沖縄からいらっしゃったんですよね?それなら、佐世保に来て驚いたこととか印象に残ったこととかありませんか?」と聞いてきたことがあった。「う~ん?」と悩んでいると「ほら、米軍基地があるとか!」と例を挙げてきた。
 「いやぁ、別に驚きはしないですねぇ・・・。」という私のぬるい回答に「え!どうして!?」と目を白黒させる先生。
 「え、だって、沖縄にもありますもん。基地・・・。」「あ!!!そうでしたね・・・。」
 顔を真っ赤にしていた先生がかわいかったなぁ。
 あの先生はどうしていることだろう。

■ジャパネットタカタ
 私が住んでいた町のお隣の町に、ジャパネットタカタの本社があるんだよ~と彼氏くんに言って案内すると。
 「記念写真♪記念写真♪」とわざわざ開いてもいない建物入り口まで近寄っちゃったw
 高田社長がいないと意味ないさぁねぇ?




関連記事