で、お昼ご飯(その日はパスタ)を作ろうと、ガスコンロ点火。
ゴゴォォォォォォォ!!!!!
ウワッ(゚Д゚ノ)ノ
何っ、何事?!
ガスコンロから火ぃ吹いてます~~!!(そしてすごい音)
あやうく火傷するとこだった!!
びっくりした!!
で。原因はというと、コンロの火が出るとこの部品がひっくり返ってた。
そうなると、なんで?ってなるわけですよ。
①昨日このコンロを使ったときは問題なかった。
②彼氏くんが掃除した。(五徳を取り外して敷いていたアルミホイルまで交換していた)
ってことは、②のときにちゃんと設置されていなかった可能性が限りなく高い。
こっちは火傷しそうになって、焦ってるので、「ちょお!○○さん!?(←こういう時は苗字+さん付け)」とトイレ掃除をしてるところの彼氏くんを呼び寄せる。
彼氏くんは私の珍しい大声に何事?!という顔でやってきた。
「これ、ひっくり返ってたんだけど!火が吹いたんだけど!!火傷しそうなった!」
「はぁ?ひっくり返る?それはありえんでしょ!」
はっ?Σ(゚д゚lll)
ありえん!?
実際に火ぃ吹いたっちゅーに!
「ずれることはあっても、ひっくり返ることはありえんから!そこはゆずれんし!」
ずれることはあっても?
ひっくり返ることはありえん??
彼氏くんはそう言い捨てて部屋を出て行った。(意味わからんけど!?)
でも食後にまたその続き勃発。
彼氏くんは変わらず、「ずれることはあっても、ひっくり返ることはない」と主張。
じゃあ、あの現状はどう説明するの?
ってぇか、その前に『自分の設置に不備があったかも?それであやうく怪我させるとこだったかも?」って思わないの?
私はそこは問題じゃないでしょ。と言うのだけど、彼氏くんはそこにこだわる。
口論は平行線。
「意味がわからないんだけど。そもそも、これ、ガスコンロだよ?ガスだよ?火だよ?ちょっと誤ったら大変なことになるものだよ?安全確認までするべきじゃないの?」
「別にそんな大したことまでなるって誰が考えるの?」
「普通に考えるでしょ!じゃあ何のために毎朝外出するときに、ガスの元栓閉まってるかなって確認してるの?」
「ああそう、じゃあ、今後一切ガスコンロ触りません。」
「だから!そういう問題?そういう次元じゃないよね?それにそういうのなら、私は今後食事作らないから。自分で作って食べたらいいさ!」
「まぁ。火傷しそうになったっていうなら、怪我がなくてほんとによかったとは思うけどね。」
私が腹を立てているのは、設置の不備とかそういうことではなくて。
相手が怪我しそうになった、という事実があるのに、自分の正当性を主張するばかりで、一言も「ごめん」という言葉がでてこないこと。
なんかさあ。
たまに。
自分の彼氏だけど。
それってどうなの?
ありなの?
って言いたくなるときが・・・・。
そして。
散々言い争いをした後に、「そうだよね。俺が最初に謝らずに、ひっくり返ったかずれてたかにぎゃーぎゃー言ってたことに怒ってるんだよね。俺ってどんなカス人間ってことだよね。」とため息交じりに言う彼氏くん。
ピキッ
「誰がカスとかって言ったわけ。」
「そういうことでしょ。(はぁ)」
「言ってないし。大体なに、ってことは私はそんなカス人間と付き合ってるの?一緒に暮らしてるの?・・・そもそも。どうしてそんな汚い言葉が出せるの?相手が誰でも。どんな嫌なやつでも、最低なやつでも、カスとかクソとか。前もそういう言葉の汚さですごい傷つけられたけど・・・。正直、あなたの中でそこが1番嫌。簡単に人を卑下した言葉を言うところがすごく嫌。絶対、これだけは受け入れられない。」
怒りの感情に任せると、どうしても汚い言葉を発しがちになる彼氏くん。
以前(正月)のケンカも、酔いと怒りに任せて私にひどい言葉を浴びせた。
(ほんとにこの時ばかりはショックが大きくて寝込み、そのまま沖縄に残ろうって考えたくらい)
この人の性格っていうのはわかってる。
自分が正しかろうが、間違っていようが、とにかく、頭ごなしに叱られる(否定される)のが駄目。
そうなると、逆切れ(あるいは正当切れであることもある)してしまう。
おそらく、会社とか外面でのお付き合いの人たちにはそれも我慢できるんだろうけど、どうやら身内の人間、あるいは本当にどうでもいい人間(真っ赤な他人とか)にはそういう傾向がある。
さすがに長く付き合ってると、それは私も理解してるので、怒りをぐっとこらえて、やんわり注意するようにしてるくらい。
でもさ。
こっちだって余裕がないときってあるんだよ。
体調悪かったり、今回のように怪我しそうになって焦ってたり。
すべてにおいてそんなおしゃか様のような対応できねっつの。
なーんで、こんなことでケンカしてるんだろね?
ばかじゃないの?(彼氏くんもだけど、私もだ)
いろいろ冷静になって考えるとさ。
私よりちょっと年下だと思って、譲歩してきてるけどさ。
26(5月には27)にもなって、こんなに短気で子供っぽいって問題じゃない?
そう考えると、ちょっとハッとしてしまったw
(これでいいのか?って)
いろいろと今後のことを考える、いいタイミング・・・なのか?
あ、そういえば、3年目真っ只中だもんなぁ。今。
いわゆる倦怠期か?
年がら年中やってるケンカではあるけども、こっちのフラストレーションが異常に高い・・